勇者ダンジョン攻略Wiki - シレンのダンジョン

シレンのダンジョン

ダンジョン概要

  • 最下層:B99
  • アイテムの持ち込み禁止
  • ゴールドの持ち込み禁止
  • スキルは[どうぐ+][どうぐ++]固定

発生条件

クリア条件

  • B99のワープから町に戻る

特徴

  • ほとんどのモンスターが出現。また、このダンジョン限定のモンスターも多数存在する。
  • 多くのアイテムが出現。「ゆうしゃのけん/たて」「でんせつのけん/たて」「かいだんのピアス」「まんぷくのピアス」「とうめいのピアス」「わなぬけのピアス」は出ない。
  • 出現するアイテムはほぼ全てが未識別の状態(識別されているのは弓矢、おおきなにく、だっしゅつのほん、でんせつのつえのみ)
  • 未識別アイテムの識別方法については識別のコツ及びアイテム識別用資料を参照。
  • レベルアップに伴って攻撃が防御の2倍上がりやすい。
6ぞくせいのツボ
  • このダンジョン独自のシステムとして「6ぞくせいのツボ」が存在する。
  • 「6ぞくせいのツボ」の中に[ほのお][みず][かぜ][つち][こおり][かみなり]の属性が付いた剣や盾、杖を入れ、全種類入れると「でんせつのつえ」がもらえる。
    • 「でんせつのつえ」には[6ぞくせい]が付いており、武器や防具に合成すると冒険をかなり有利に進められる
  • どの属性を入れたかは、メニューの「ほか」から確認できる。
  • ツボそのものはモンスター扱いであり、各部屋にランダムポップする。(へんげのつえや仲間を呼ぶモンスターの召喚で呼ばれることもあるし、アウトローなどに倒されることもある)
  • ツボへの入れ方は、ツボに向かって歩くと道具欄が開くため、入れたいアイテムを選択する。(壺のHPは1の為、攻撃したら壊してしまうので注意!)
  • 一度に入れられるアイテムは1個のみ。あらかじめ装備品等に複数個の属性を合成しておくと、一度に複数属性を入れられる。
    • 例えば[ほのお][みず]のついた「ぞくせいたて」を入れると[ほのお][みず]がクリアとなる
    • 関係の無いアイテムを入れた場合、そのアイテムは消失し、その壺にそれ以上のアイテムは入れられなくなる
  • スロット数を超えて合成したものも反映される。例えばスロット2の「どうのけん[ほのお][みず]」に「かぜのつえ」を合成すると、表示は「どうのけん[ほのお][みず]」のままであり攻撃しても[かぜ]弱点は突けないが、ツボに入れると[ほのお][みず][かぜ]が反映される(バグ?)
    • 前項の隠しスロット数は見えているスロットを含めて5。つまり1つの剣盾に6つの属性すべてを(スロット数を超えて)合成したものをツボに入れると、最初に合成した5属性のみ反映されるので1つが無駄になる
    • 1回の壺ではでんせつのつえは作れないと覚えておこう。
  • 「でんせつのつえ」は複数作成することが可能。ただし、一度完成させると一からやり直しとなる。
たからばこ(かぎ箱)
  • 「たからばこ」の周囲8マス(赤いマス内)で「カギのほん」を読むことでアイテムを入手できる。
  • 入手できるアイテムは、1回目・2回目が「せいちょうのけん」と「せいちょうのたて」(順不同)、3回目・4回目が「マンジのかたな」と「マンジのたて」(順不同)。5回目以降は1回目に戻る。
    • 4回宝箱を開けるとほぼ目的は達成するのでそれ以上の開封は不要。カギのほんがアイテム欄を圧迫するだけ
  • 攻撃をすると壊れてしまうため注意。
    • NPCはモンスター扱いの為、きょうせんしやアウトローに攻撃されて倒されることがある。
    • 出ない時は全くでないのでその時は素直に諦める(記入者は50階以降の箱出現は2回、ただし即アウトローに潰された)
アイテムのはこ(ランダム箱)
  • 「アイテムのはこ」に攻撃を当てる際の勇者の位置によって出てくるアイテムの種類(剣、盾、ピアス、杖、本、肉、薬、弓矢)が選べる。その中から何が出てくるかはランダム。
  • それぞれの対応する場所に立つとアイコンが変化する。矢と剣は見間違えやすいので注意。
NPC
  • このダンジョンでは店のおやじを含め、合計4種類のNPCが出現する。
    • どのフロアに出るかはランダムで、基本的に同フロアに複数のNPCがいることはない。
    • 基本的に物理攻撃は当たらないが、「めいちゅうのピアス」での攻撃や、杖、本での攻撃は当たる。倒すと「てんばつ」を受けてHPが瀕死になる。
    • また店のおやじに商品を投げると商品は消滅するが、支払い義務は発生する。払えないとドロボウするしかなくなり、詰む。
    • NPCはモンスター扱いの為、きょうせんしやアウトローに攻撃されて倒されることがある。倒された後、稀にアイテムをドロップする。
  • 店(おやじ)
    • 店売り限定のアイテムが存在する。
    • 店売り限定は「ながいきのけん」「せいどうのけん」「きんのつるはし」「はらもちのピアス」など。
    • また、一部モンスターのレアドロップも販売している:「デビルのけん」「しにがみのたて」など。
    • 稀に赤い床に隣接する形で階段が現れることがあるが、その場合は赤い床から出ようとすると支払い確認の画面が表示される。
    • 上記の時は持ち逃げによるドロボウ不可。お金を払いますか?でいいえを選んでもドロボウしますか?の選択肢が出てこない。
    • 階段が隣接していない通常の店であればドロボウ可。
    • 販売品の中に稀にミミックが隠れている
  • おちゃマン
    • 話しかけて「はい」を選択するとHPと♡を満タンまで回復してくれる(1回だけ)
    • 地震落下のぎりぎりまで粘ってレベルを上げ、話しかけてから降りるとよい
  • ごうせいや
    • 合成を行うことができる(回数は3〜5回)。
    • [けす]は回数を消費しないが、回数を使い切った後は[けす]も出来なくなる
  • しきべつおとこ
    • 話しかけて「はい」を選択すると手持ちのアイテムを全て識別してくれる(1回だけ)
    • 基本的にフロアを全て回った後に話しかけるようにすると良いが、落とし穴などに注意すること。
特徴的なマップ
  • 大部屋モンスターハウス
    • このダンジョンに限った話ではないが、フロア全体が大部屋でモンスターハウスとなっているマップ
    • このダンジョンでは35F、80Fが固定で大部屋モンスターハウス
    • すぐに敵に囲まれることとなるので、「ばくすいのほん」「だいばくはつのほん」などがあると対処しやすい
      • 「だいばくはつのほん」は「6ぞくせいのツボ」を倒してしまうほか、後半の防御力が高いモンスターは一撃で倒れないこともあるので注意
    • 大部屋といっても周り1マスはつるはしで掘れるので、1マス掘って籠城する作戦も可
      • ただし、35Fはコスタが斜め方向や壁の中から攻撃してくるため、しょうばくはつ や杖で対処出来ないと詰むので注意(壁の中にいるコスタに杖は無効)
  • 8部屋+外廊下
    • フロアの中心部に小さな8部屋が2×4の形で並んでおり、その周りを外周通路が取り囲むマップ
    • フロア固定ではなく、ランダムに出現
      • 全ての外周通路を巡ると♡を大きく消費するので、8部屋を巡ったら次の階層へ進むのも可
      • 稀に部屋に入っても全体が明るくならない部屋がある
    • 「みわたしのほん」等がない状態で○○マン系やドロボウ系、レアスライム等に逃げられるとなかなか捕まらないので注意

攻略ポイント

  • 6ぞくせいのツボをいかに早い段階で完成させるか、たからばこをいかに早い段階で開けるかで攻略の難易度が大きく変わる。
  • 特に階が進むにしたがって、1ターンごとに状況は変化するが、どれだけ危険な状態であっても道具欄や置かれた状況を見て、どうするのが最適な動きなのかをよく考えること。
  • 階が進むごとに猛烈な勢いで罠の数が増えていくので大胆なプレイは命取りになりかねないので注意
  • おやじの店があるフロアでは罠や敵に十分に注意すること
    • 商品を拾った次のターンに画面場外からワープの魔法が飛んできて強制ドロボウ状態にされることもある
序盤(〜B30階)
  • 方針
    • 「6ぞくせいのツボ」の完成、「たからばこ」の解錠を目指しながら、アイテムの識別を進めていく
  • 確保したいアイテム
    • 「メッキのほん」:20階までにいったんメインの剣盾を決めたい(21階〜ラスタ、26階〜あかオニ対策)
    • 「ばくだんのつえ」「きょうかのつえ」:中盤対策
    • 「みがわりのほん」保険で持っていたいが判別の為に誤って読んでしまうことが多い。
    • 「かぎのほん」かぎのほんは比較的よく手に入るが肝心の箱になかなか遭遇しない。だからと言って本を持っていないと開けることも出来ない厄介者。
  • 合成のオススメ
    • 剣:序盤は[ほのお]や[つち]などを付けると安定するので付けられるなら早めに付けたい、[かいふく]なども有効
    • 盾:41階からボマーが出減するので[ばくだん]は重要になる。爆弾罠対策にもなるので余裕があれば早めに盾に付けたい。[こおり]もあればかなり楽になる
中盤(〜B60階)
  • 方針
    • 「6ぞくせいのツボ」の完成、封印剣の作成、盾の強化
    • 50階の合成屋、ツボ、宝箱をうまく利用したい
  • 確保したいアイテム
    • 「でんせつのつえ」:遅くとも50階でツボが完成し、隣の合成屋で剣盾どちらかに合成できると効率がよい
      • 剣盾どちらに付けるかはプレイスタイルや宝箱の進捗による(一般に盾のほうが重要だが、-宝箱の3つ目か4つ目で出る「マンジのたて」に[6ぞくせい]が付いているため)
    • 「ふういんのつえ」2本:封印剣の作成
      • 封印剣とは[ふういん]を2つ合成した剣。60階ぐらいまでに封印剣が出来るとかなり楽になる
      • [ふういん]の発動率は1つ50%なので、2つ合成すると(命中すれば)必ず特殊攻撃を封じられる剣に2つ合成しても必ず封印できるわけではないので注意
      • 攻撃力が高いことやスロットが多いことよりも、命中率が重要(オススメは「てつのけん」(99%))
  • 合成のオススメ
    • 剣:[ひかり]はほぼ必須(マンジのカタナがあればよいが、なければ「ひかりのつえ」を合成)
    • 剣:マンジのカタナが入手できそうになければ、のろいのカタナに[6ぞくせい]を合成するのもあり。その場合[ひかり][やみ]も合成したいので最低でも3スロット以上、[3ほうこう]も入れて4スロットは欲しい
    • 盾:51階からベリー系が出現するので[きょうか]は必須。50階の合成屋で合成すること。スロットが足りなければ[ばくだん]はいったん消してもよい
    • 盾:71階からのサンダーに備えて[かみなり](もちろん[6ぞくせい]でもOK)が付けられるようなら今のうちに。
終盤(〜B80階)
  • 方針
    • ある程度ステータスは上がってきているが、致命的な場面は必ず何度か訪れるので、そこを乗り切れるようにすること
    • この階層では杖の残り回数を[0]にする「ミエロ」、攻撃力が高く遠距離攻撃をしてくる「サンダー」、勇者の後ろにも敵を召喚する「ボルスライム」などに注意
      • ミエロは封印剣で殴れば怖くない(通路での出会い頭には注意)。封印剣がない場合は優先度の高い杖から床に置いて戦う
      • サンダーは盾に[かみなり]があれば怖くないが、なければかなり厳しい戦いになる
      • ボルスライムは最優先で倒すこと(弱点は[ひかり])。モンスターに囲まれたら、落ち着いて倒すべきモンスターの優先度を見極めて行動すること
    • 80階は固定で大部屋モンスターハウスなので、これを乗り切る対策も必要
  • 確保したいアイテム
    • 「ばくすいのほん」:80階対策で1冊あるとよい
    • 「ふうまのほん」:1冊あると81階以降が楽になる
    • 「(6属性orひかり)のつえ」81階から出てくる「カニエ」対策。封印剣がない場合はほぼ必須になる。
      • 杖はミエロの餌食になるので、ミエロがいない76階から80階の間に「サンダー」から「かみなりのつえ」を入手できるかがポイント
  • 合成のオススメ
    • 剣:引続き[ひかり]は必須。他は[6ぞくせい]がなければ[つち][みず]あたりがあると楽
    • 盾:[かみなり](または[6ぞくせい])は必須。また、71階からボマーが再登場するため[ばくだん]があると良い
最終盤(〜B98階)
  • 方針
    • 最後まで強敵が出現するので油断はできない。罠と敵の組み合わせも致命傷に繋がるので、可能な限り罠チェックをしながら進みたい
    • 楽な敵はいないが、中でも注意すべきは「カニエ」「ボマーG」「クロム」「デス」「だいまどう」など
      • カニエは防御力が極端に高く、物理攻撃の被ダメージがほとんど1となり(会心以外)、かつ、条件を満たさないと必ず分裂する(HPは3。条件とは勇者の両側が壁であること=勇者が通路にいること)。2-3体に囲まれると対処できなくなるので、封印剣で分裂を防いでからあと2回殴るか、「かみなりのつえ」などで倒す。
      • ボマーGは遠距離からばくだんGを投げてくる。盾に[ばくだん]が入っていないとほぼ致命傷だし、入っていても他のモンスターとの組み合わせですぐに死ぬことがある。(ばくだんGのダメージは盾や防御のステータスに関わらず、現在HPの一定割合のため)
      • クロムはボルスライムの上位互換。当然ながら召喚される敵も強くなっているので、敵を召喚される前に封印剣で殴る
      • デスはまひ攻撃を放ってくるうえに単体での攻撃力・防御力も高い。1対1なら対処可能でも他の敵と一緒に囲まれるとつらい。
      • だいまどうは6属性攻撃をランダムで放ってくるので、盾に[6ぞくせい]が入っていないと意外にHPを削られることになる
    • 90階程度からは階段を見つけたら即降りも検討
  • 確保したいアイテム
    • 「ふうまのほん」:優先順位としてはまず「ボマーG」を消したい(隣接マスから投げると外したときに爆風で吹き飛ぶので、遠くから投げる)
    • 「ちけいのほん」:98階は原則として迷路マップであり、かつ通路に罠もあるため、98階用に1冊は持っておきたい
    • 98階は実質的な最終階なので、つるはしとお別れする気持ちで邪魔な壁をどんどん破壊して階段を見つけよう
    • 「どくけしのピアス」「まひけしのピアス」:なくても戦えるが、あると嬉しい。最終盤での死因の多くはポイゾナの[どく]かデスの[まひ]がきっかけになる
    • [むてきのほん]:囲まれると思ったら無理せず使うこと
    • [じゃくかのつえ]:火力が高い敵や硬くて倒すのに時間がかかる敵に有効。だいまどうに使うと攻撃力が激減するのでかなり楽になる。
    • [こおりのつえ]:相手の行動を阻害し、こちらの攻撃は必ずクリティカルになるため非常に便利。だいまどうには無効。
  • 合成のおすすめ
    • 剣:最終的にはほぼ全員が[ひかり]弱点のため、[ひかり]は必須。[つち][みず]か、[6ぞくせい]は欲しい。[やみ]があるとなお良い
    • 盾:[ばくだん][きょうか]に加えて、[6ぞくせい]があるとだいまどうに苦戦せずに戦える。くろほね対策で[やみ]があるとなお良い

モンスター分布

  • 簡易版モンスターテーブル
  • 背景色は弱点属性
ほのおかぜつちこおりかみなりみずひかりやみかんつう
階層モンスター名備考
B1ミニスライムスライム♀おばけハットオニっこ
B2-3スライム♀おばけハットオニっこつちプリン
B4-5ドーラマッドスライムドロボウミイラいちごプリン
ほのおスライムミニおばけ
B6-10ほねっこマドラおばけミイラいちごプリン
ほのおスライムミニおばけ
B11-15ドロドロくろオニバーサーカーほねほねあおオニ
ウーサみずスライムクサイムらんらんハイスライム
B16-20ほねほねあおオニ
ウーサみずスライムクサイムハイスライム
こそドロホリーまじょこまじょつちスライム
B21-25らんらんハイスライムミミック出現開始
こそドロホリーこまじょつちスライム
ロケットデビルパワーコスタラスタ
B26-30つちスライムデビルパワーコスタラスタ
ドロメスあかオニヤードかんしのめふじょし
B31-35ドドーラコスタ
ドロメスあかオニヤードかんしのめふじょし
B36-40こまじょドドーラヤードかんしのめふじょし
コリーパでんきスライムしにがみりんぐひょうか
ちゆスライム
B41-45こまじょドドーラかんしのめふじょし
コリーパでんきスライムしにがみりんぐひょうか
ちゆスライムボマー
B46-49こまじょふじょしひょうか
ちゆスライムボマーカリカリホットほねナイト
B51-55こまじょまじょふじょしりんぐひょうか
ちゆスライムホットほねナイト
アイスベリークールいっかくフレイマらせん
やきガニ
B56-60こまじょまじょふじょしひょうか
ちゆスライムホットほねナイト
アイスベリークールいっかくフレイマらせん
やきガニいちごベリーアウトロー
B61-65ちゆスライムふじょしほねナイトミミックがクロバコに変更
ミエロいっかくフレイマらせん
やきガニほのおベリーアウトローボルスライムチキンマン
B66-70ちゆスライムふじょしほねナイト
ミエロフレイマらせん
やきガニほのおベリーアウトローボルスライムチキンマン
B71-75ちゆスライムボマーふじょしほねナイト
ミエロサンダーらせん
やきガニほのおベリーアウトローボルスライムチキンマン
B76-80ボマーふじょしほねナイト
サンダーほねベリーらせん
ほのおベリーアウトローボルスライムチキンマン
B81-85ちゆスライムサンダーカニエらせんほねナイト
やきガニほのおベリーアウトローチキンマン
ボマーGクロム
B86-90やきガニアウトローらせんほねナイト
ボマーGクロムサンダーほねベリー
くろほねポイゾナレッド
B91-98ボマーGクロムサンダーほねベリー
くろほねポイゾナレッドデスだいまどう


モンスターハウス

  • シレンのダンジョンでは特殊なモンスターハウスが出現する。
しにがみハウス
  • 構成モンスター:しにがみ・コリーパ(・ポイゾナ・デス)
    • 行動不能にしてくる特殊能力と、壁抜け・水歩き特性のせいで囲まれやすい
    • 「ばくすいのほん」か「むてきのほん」がないとほぼ死亡確定の最難関モンハウ
きんにくハウス
  • 構成モンスター:パワー系3種(パワー・ホット・クール)+チキンマン
    • 攻撃力・HPが高く、痛恨の一撃をもらいやすいため、アイテムがないと事故りやすい
    • 追い詰められて痛恨の一撃ラッシュを食らわないように注意
まじょっこハウス
  • 構成モンスター:魔女系3種(まじょ・こまじょ・らんらん)
    • 魔法はL字になった壁の角を抜けるため、入り口に籠城する戦法が機能しにくい
    • 弱点の[かんつう]がレアなので意外と厄介。こまじょ同士で強化し合うと手に負えないので、さっさと「だいばくはつのほん」などで倒す
くさいハウス
  • 構成モンスター:クサイム、しにん、ふじょし
    • HPを吸収する敵が多いため、長期戦になることも
    • 弱点の[こおり]属性を突けると楽
ベリーハウス
  • 構成モンスター:ベリー四天王(アイス・ほのお・いちご・ほね)。稀に通常モンスターもいるとの情報あり
    • 51階以上で出現する特殊モンスターハウス
    • 盾に[きょうか]があれば比較的対処しやすい
スライムハウス
  • 構成モンスター:スライム全13種(ミニ・♀・無印・マッド・ゆき・ほのお・ハイ・みず・つち・でんき・ちゆ・ボル・レア)
    • モンスターの種類はその階層までに登場するもののみ
    • 属性杖や「レベルアップのくすり」が手に入ることもあるボーナス的な内容
    • ボルスライムは真っ先に倒すこと
つよいモンスターハウス
  • 比較的低層階から出現するモンスターハウス
  • 構成モンスター:5階〜10階先のモンスターが出現
  • 「ちゅうばくはつのほん」以上があれば対処しやすい。特に盾の合成([ばくだん]や[きょうか])が間に合っていないと致命傷になりうる

称号チャレンジ「シレンのゆうしゃ」

  • クリアで自動獲得
  • 最終フロアに落ちている

おすすめ攻略法(ハード共通)

・武器
序盤の武器はスロット枠と威力で検討。スロットは最低2枠欲しい。序盤はサブ武器不要。
序盤の[ほのお]は超便利なので早めに武器に合成する。それ以外の属性はつえとスロットと合成回数に余裕があればくらいで十分。
[かいふく]があると地味に便利。[3ほうこう]を見つけたら必ず確保したいが、まずは[ほのお]と[かいふく]があれば序盤は問題なし。
HP回復は基本的に[やすむ」を使用。早い段階で[かいふくのにく]と[かいふくのつえ]を入手する機会が多いので、回復薬などの薬はHPの底上げに使用。
中盤までにはサブ武器を用意。サブ武器は命中率重視。スロットは最低1枠欲しい。
サブ武器に[ふういん]を合成。サブ武器のスロットに余裕があれば[わなぬけ][かいふく][6ぞくせい]などがあると地味に便利だが極論[ふういん]だけでも十分。
ただし、ふういんは相手に当たらないと効果が出ないので命中率はマスト。入手難度から考えて[てつのけん]がおすすめ。
メッキの本を早めに拾えるよう祈れ・・・。
中盤ごろにはメイン武器に[6ぞくせい]を付けたいが、遅れている場合はなるべく弱点属性で攻撃したい。
宝箱から出るマンジのたてには最初から6ぞくせいが付いているのででんせつのつえは必ず武器に合成すること。
終盤になると床に[ひかりのつえ][やみのつえ]が落ているが、早い段階でこれらが付いた武器を入手する可能性もあるので、その場合は絶対に確保。
最終的には[6ぞくせい][ひかり][やみ]の3つで魔女系以外の全ての敵の弱点をつける。あとはここに[3ほうこう](または[3かんつう])[かいふく]、[やみ](2つめ)などがあればベスト。
厄介な能力の敵を封印剣で殴って弱点でとどめをさす。余裕をかまして封印を忘れると痛い目に合うので慢心は禁物。
武器に[ふういん]×2は発動率が100%ではないので、必ず武器と盾に[ふういん]をつけよう。

・盾
盾はスロット枠と補正値を優先に検討。中盤までに最低でもスロット2枠空いた盾が欲しい。可能なら3枠。
序盤には必要無いが、入手機会とアイテム枠確保のため、付けれるうちに[ばくだん][きょうか]を合成したい。
中盤には[ばくだん][きょうか]にくわえ[ふういん]、可能なら[6ぞくせい]の4つは揃えたい。
スロットが5枠あり、余裕があれば[ばくだん]か[わなぬけ]を付けると地味に楽になる。[6ぞくせい]が遠い場合は[こおり]をおすすめする。
[ばくだん][きょうか][ふういん][6ぞくせい]の4つが揃えばクリアまで変更不要。あとは補正値を上げていくだけで99階まで使える盾となる。

・ピアス
ピアスは有用なものが手に入る可能性があるので機会があれば積極的に識別、入手していきたい。
うりねのピアス超便利。かいしんのピアスもかなり助かる。
隠し部屋ではらもちのピアスが出たら肉をたくさん持ち歩かなくても良くなるので便利。

・つえ
戦力が安定しないうちはともかくある程度戦えるようになれば不要な杖はアイテム欄を圧迫するだけなので不要なものは捨てるか売るかしよう。
6属性系については[でんせつのつえ]に必要な分以外で考慮、それ以外のつえも合成に使わない前提で考慮(合成後に再入手した場合など)
  • 必要
    • 6属性系(こおり、つち)、やみ、かいふく、わなぬけ、ぶんれつ、ひきよせ
  • あると便利
    • いちじしのぎ、へんげ、じゃくか、しきべつ
  • どちらかと言えば不要
    • 6属性系(ほのお、みず、かぜ、かみなり)、ひかり、ワープ、おにく、こんらん、ねむり、いわ、ふういん、3ほうこう、かんつう
  • 不要
    • きょうか、いちがえ、おおぞん、こんらん、ばくだん、ふきとばし

・その他アイテム
売値のピアスやおやじの店でアイテムを判別し、よく考えて判断しようアイテム識別用資料
レア度しかわからないものはよく考えよう。レア1の薬は敵にぶつける判別法でOK。効果がなければどくけしかかいふくやく、それ以外はマイナス効果。
レア2〜4の本は有用な効果の本が多く含まれているので確信が持てるまでは不用意に使わないように。
かいふくのにくやつえなどのや回復手段がある場合は薬は最大HPを上げるのに使用すると良い。
カギのほんは序盤から入手する可能性があるので誤って使用しないように注意。